2月26日は梅芸での劇団新感線の公演の予約日だった。この日は会員のみの発売。平日の午前10時からの発売。帰宅しないと取れないから、半分諦めていた。帰宅してPCを立ち上げ、アクセスしてみたら、土曜日の夜公演で結構良い席が取れた。良かった!
新感線は前から見ているけど、以前見た「港町純情オセロ」があまり良くなかったで、食指が動かなかった。それに、チケットがあまりに高価になりすぎたので。去年ゲキシネで「シレンとラギ」を見た。これがものすごく良くて、舞台で見たかった、と思った。今回は天海祐希が出るから楽しみだ。よく考えると、僕は天海祐希を舞台で見るのは新感線の芝居でだけだった。
それにしても、新感線高くなったなぁ~
今年も「ラ・フォルジルネびわ湖」が開催される。hpは
こちら
アクセスしてみると、「ぴあ」で先行発売されているではないか。早速「ぴあ」で買おうとした。で、決済するときに驚いた。1,500円のチケットが、なんやからと手数料がついて2,315円にもなっているではないか。馬鹿馬鹿しい。この公演は一般発売日で十分手に入るから、それまで待つ事にしよう。
帰宅したら葉書が来ていた。3月21日に京都コンサートホールで行われるコンサートの招待状が来ていた。これ「京都伝統産業の日」と言うイベントの一環である。名付けて「きものクラシックコンサート」、当日きものでご参加いただける小学生以上の方を招待して貰えるのだ。自由席だった。早めに行って良い席を取ろう。こういう機会でないと、良い席に座るなんて事は出来ないから。
これが気に入ったら下記を
「ぽちっとな」とクリックしてください
人気ブログランキングへ